
材料(20杯分)
かつおの出汁 | 鍋いっぱいの水 |
いりこ(小羽) | 約100g |
麦味噌 | 80g |
醤油 | 大2 |
酒 | 80g |
お米 | 12合 |
ねぎ | 適量 |
手順
下準備
・カツオ出汁をとる(今回は粉末にしました!)。水の入った鍋に粉末を入れる。椎茸やいりこ、アゴだし(トビウオ)の出汁を使う場合もある。
・お米を浸水して炊いておく
汁をつくる
・100gのいりこを中火で茶色くなるまで煎る。焦げないように箸で混ぜる。
・冷まして置いておく。
・すり鉢に炒ったいりこを移し、すりこ木で粉末状にすり潰す。
・すりつぶしたいりこに味噌を入れる。
・かつおの出汁にカップ1/2の酒を入れる。




2. 仕上げ
・お玉2杯分の出汁と味噌といりこと合せて溶かす
・人数分の出汁を入れて味を確認する(お玉1人前)
・醤油を隠し味に入れる
熱々のごはんを椀に盛り、上から汁をかける。
ねぎを振りかける。

完成!